省電力PC自作の発注内容

久々にPCを自作します。用途はサーバマシン、個人的な開発と各種バックアップなどに使おうかと思っています。OSはGentoo LinuxかCentOSか迷い中。Gentooは好きだけどマシンパワーが足りなかったらコンパイルしてらんないからね。そこまで非力じゃないかな。

そんなPCの発注内容と考え方をご紹介。

まずはCPU。色々悩んだ結果、省電力を再重視してAMDのAthlon 5350にしました。
価格.com – AMD Athlon Quad-Core 5350 BOX スペック・仕様.
TDP 25Wという低消費電力が売り。元が小型ノートPCとかをターゲットにSoCの構成で使われていたものですからね。自宅サーバぐらいならこれで十分と思われる。公開するとしてもWebサーバぐらいならいいんじゃないかな。なんてったってコア数が4ってのがいい。デスクトップ用途でも十分と言われているので楽しみです。

CPUの次はマザーボード。初のASRock、AM1H-ITXにしました。
価格.com – ASRock AM1H-ITX スペック・仕様.
ASRock、安い割には十分な性能、みたいな評判だった気がするけど、今はどうなんだろう?見た目がグレー単色なのが気に食わないんだよね。本当はMSIのスカイブルーを多用したボードにしたかったけど、購入したドスパラのセット割引と、SATAポートの多さでASRockになりました。ここはあまりこだわりなし。

で、セット割引なんでメモリもセットされてきました。DDR3-1600で4GBの2枚組です。
価格.com – ADATA AX3U1600W4G11-DD [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組] スペック・仕様.
速度的にはマザーボードの上限なので申し分なし。容量も合わせて8GBあれば文句なし。

そしてディスク。rootファイルシステムを載せるのはSSDにします。
価格.com – ADATA ASP600S3-64GM-C [7mm] スペック・仕様.
手頃になったねー。って、既存のブラウズ専用デスクトップもSSDなんだった。あれはWindows入れてるくせに32GBと小さかったのでちょっと失敗だった。余裕ができたら大きいやつに交換してあげたいけど、いつまで使うのかも考えないとね。ちなみにOSがLinuxなら、よく変更する部分を通常のHDDに乗せておけば、SSDに入れたいものは8GBもないと思います。かと言って8GBにするのもなんかね。どうせなら全てメモリにキャッシュさせる前提でDVD起動とかUSBメモリ起動なんて特異なシステムも可能だけど、そんな変な運用をやってく余裕はないと判断。あ、USBメモリ起動ぐらいなら普通のシステムとして使えるか。忘れてた。USBメモリなら1000円ぐらいでも調達できたか。うーん。まぁ、後で考えるか。

そんでHDDはWestern DigitalのWD20EZRX。SATA3接続の2TBです。これを2台構成で。
価格.com – WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600] スペック・仕様.
これを選んだ決めては消費電力ですね。低温・静音を追求したWestern DigitalのGreenシリーズです。
WD Green.
消費電力だけを追求するなら2.5インチのモバイル向けHDDを選択する手もあったけど、容量あたりの単価が倍近くなっちゃうんで、今回は諦めました。値段がついてくるならソフトウェアRAIDで処理を分散させれば2.5インチHDDもアリだと思うんだけどね。

電源はこれにしました。
価格.com – Corsair CX430M CP-9020058-JP スペック・仕様.
省電力マシンなので300Wぐらいでもいいような気がしたけど、心配性なので大きめにしておきました。ところで3.5インチHDDって12V電源を使っているので、車用バッテリーとかから直接電源取ることもできるのかな。ソーラーシステムと組み合わせて、みたいな変なこと考えてみました。ってか、パソコン全体にバッテリーから電源供給することも可能か。電源制御とかをちゃんと実装するのは大変だけど、常時起動なら垂れ流しでもいいのかな。これもそのうちやってみたい。

ケースはこれ。
価格.com – IN WIN IW-EM048 スペック・仕様.
至って普通なケース。安いもので揃えているので普通が一番。

こんな感じです。あと安物DVDコンボドライブも買ったんだけど、バルクかと思っていたら実はBOXだった。SATAケーブル付属かなぁ。別で買ったんだけど余っちゃうかな。

と、まぁ、こんな感じで6万ギリギリです。ドスパラで一括購入したので最安を組み合わせたらもう少し安くできるかも?届くのは明日なので動作報告はまた今度。その前にメモリを既存PCに乗せてDual Channelの検証もしたいな。忙しい。

みなさんも楽しい自作PCライフを送ってくださいねー。