2015年度の畑2開始

こちらで例年借りている畑の開始を報告しました。
2015年度の畑開始 | 曖昧/旬.
今年はもうひとつ畑を借りているので、そちらの報告です。

で、手をつける前がこんな感じ。
20150511-151919

雑草はほぼない。やっぱあっちは自分が雑草を取り除いていなかったからなのかな。代わりにこっちには石がけっこうある。他の人の畑の横には小石の山ができてた。根菜やると石に当たって変な形になるかも?土の感じはこっちの方がサラサラしている。水はけいいかな?

で、色々植えてこんな感じ。
20150511-165403-exp
何から説明しようか。こっちのエダマメも黒と茶の2色。エダマメとしていただく予定。ビールのお供に。豆もエダマメだけじゃつまらないのでスナップエンドウ、サヤインゲン、ラッカセイも。インゲンの棒を調達しなければならない。ラッカセイは苗にして植えようと思っていたけど、今月末は旅行だから世話できないな。その前じゃ間に合わないし、帰ってきてから直蒔きかな。去年は直蒔きで発芽率が悪かったから悩みどころです。

豆は窒素分を引きつけて他の植物の栄養としても使われるため、広く相性がいいらしい。カボチャ、ズッキーニ、ヘチマ、プリンスメロンといったウリ科とダイコンなどを配置。去年はカボチャとプリンスメロンは玉砕。ズッキーニは負け知らず。

去年のカボチャは畑のやつから取った種だったから交雑してたかも。まったく実はならなかった。近くでズッキーニやってるから種取りは無理なのかもな。今年はちゃんと買った種だから大丈夫だろう。元々強い植物だから種がしっかりしていれば簡単。後はなりすぎに注意だな。欲張っちゃダメ。

去年のプリンスメロンは作った苗がヒョロヒョロだったのと、植えてからあんま世話しなかったのが悪かったな。いつの間にか姿を消していた。今年は親父にもらったいい感じの苗だからいけるかも。風よけもちゃんと付けたし。ついでにウリ科の病気を遠ざけるという葉ネギも近くに撒いといたよ。でもネギと豆は相性が良くないらしいんだよね。そんなに近くはないから大丈夫かな?

真ん中の奥はほとんどトウモロコシ。多すぎかな。去年は大失敗だった。ベビーコーンを何個か食べれたぐらいかな。たぶん肥料不足。今年はちゃんと化成肥料をあげるつもり。そして虫対策でエンドウ豆を付き添わせる予定。基本は無農薬。去年までは化成肥料も使ってなかったけど、やっぱ無理だ。全体に行き渡る堆肥なんて作れない。今年からは化成肥料を使います。無農薬は継続。

マリーゴールドは今年から導入だけど、センチュウによる連作障害対策。オクラにも効くかな?オクラは嫁が好きなので頑張ります。一昨年に挑戦して、数本採れたかな。まず芽がでなかった。ちゃんと苗にすれば良かったかも。って言いながら今年も直蒔き。

トマトは普通の大玉と中玉。大玉の苗は親父からもらったやつを植えてきました。中玉は育苗中。やっと本葉が出てきた感じ。ちょっと遅かったかな。

ナスも親父からもらった苗。買おうと思っていたから良かった。ピーマンは育苗中。こっちもちょっと遅かったかも。旅行前に間に合うか不安です。

で、さっきも書いたけど無農薬、化成肥料アリでやっていきます。でも、なるべく自然な栄養で育てたいので通路などに米糠まいてます。嫁の実家からいただく玄米から糠が出てくるのでちょうどいいんです。あと芽が出揃ったらコーヒーカスもまく予定。コーヒーは発芽抑制作用があるらしいのでタイミング注意。雑草予防にもなるかな?養分としては微妙かもね。

あと米のとぎ汁もいいんだけど、畑が遠いからなかなか大変なんだよね。ただ、1年目はとぎ汁頑張って収量良かったかもしれないので、今年もやろうかなぁ。気が向いたら。

ってな感じです。こっちの畑はどうかなぁ。

文字ばかりになっちゃった。ちゃんと写真撮らなきゃ。