Monthly Archives: 4月 2009

大人は工場見学できるのか?

工場見学特集/レッツエンジョイ東京
朝、ラジオで “工場見学が熱い” と言っていたので調べてみた。最近、よく聞きますよね。テレビでもそんな番組が結構あるし。面白そうと思ってもなかなか人は動かないもの。時間のない朝だからこそ、あえてネットを開いてみました。
っても記事にしてるの夜だ。
まぁ、そもそもの話をすると、ゴールデンウィークに何をするかってのを悩んでいたんですよ。車で出かけるのも億劫だし、街の中をぶらぶらしてもつまらない。工場見学は有意義だと思って調べたわけです。
しかし、ほとんどの工場見学プランは平日のみ。そりゃそうだよな。工場が稼働するのは平日だ。
有休とってまで見に行きたい訳でもない。残念。
と思いきや、ありますね。ありきたりではあるけれど、ビール工場の見学。
見学のご案内 | 神奈川工場 | ビール工場 | 工場見学 | アサヒビール
だがしかし、よく見ると

“土曜・日曜・祝日は製造ラインが稼動していません”

とさ。悲しい・・・。
じゃー、こっちの方がいいなー。”ザ・プレミアム・モルツ講座” がある。って、もう工場見学じゃないな。
武蔵野 ビール工場見学のご案内|サントリー ビール工場見学

Gentoo Linuxで音を出さない

最近、家のデスクトップを Linux に戻してみた。そいで動画を見ようとしたら、音が出ないじゃないですか。
というわけで ALSA という Linux の音声サブシステムを調べて色々やってました。が、なかなか出ないんですね、これが。
ALSA ドライバー入ってるよな。モジュールも読み込まれてる。alsaconf はちゃんと成功して終わってるっぽいし。な〜ぜ?
むむむむむ。

“Pay attention to the Master and PCM channels which both have an MM below them. That means they are muted.”

Gentoo Linux Documentation — Gentoo Linux ALSA Guide
というわけで、情けない話。ミュートされてました、ちゃんちゃん。

Gentoo Linuxのgccをアップデートし、あわや大惨事

“Gentoo GCC Upgrade Guide”

Gentoo Linux Documentation — Gentoo GCC Upgrade Guide
Gentoo Linux をアップデートしてて、gcc が 4.1.1 から 4.3.2 にアップデートして、あやうく emerge さえも使えなくなったかという状況になりました。怖かったのでメモ。
リンク先にあるようなガイドを読んで、正しく手順を踏んでいれば特に問題はないと思います。自分は emerge -u gcc した後に emerge -u world して、いきなり revdep-rebuild してしまいました。そうすると古い gcc 4.1.1 がアンインストールされるので、gcc-config で設定されているコンパイラが不在になり、コンパイルできなくなります。冷や汗もんです。
emerge で何とかできないかと USE フラグに bindist とか付いてないか確認するも、なし。それっぽいリンクを手作業で作るも、意味なし。たまたま equery f gcc したときに gcc-config というコマンドが目に入り叩いてみると、それっぽい感じ。
結局

gcc-config i686-pc-linux-gnu-4.3.2

で gcc 4.3.2 を使ってくれるようになりました。
マニュアルって大事ですね〜。
ちなみに gcc-config -l で、選択可能なコンパイラがリストされます。複数のバージョンが同居できるようになっているんですね。

情報処理技術者試験の情報セキュリティスペシャリスト試験を受けてきた

“6/30(火) 正午予定”

情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:平成21年度春期試験 合格発表スケジュール
昨日、情報処理技術者試験の情報セキュリティスペシャリスト試験 (SC) を受けてきた。とりあえず全部埋めてきたけど、今年はどうだろう?去年はテクニカルエンジニアの情報セキュリティを受けて、午後二で 5 点不足して落ちたんだよな。
今回の試験からテクニカルエンジニアの情報セキュリティと情報処理アドミニストレータが合体して、情報セキュリティスペシャリストになりました。試験内容が難しくなったらどうしようと恐れていましたが、そんなに変わった感じはしませんでした。採点が厳しくなったりするのかなー。
合格発表、遠いなぁ。忘れそう。

携帯サイトの視聴率

“新たに始めるのは、携帯電話に載せている企業のホームページやサイトを、携帯利用者がどのように見ているのかを分析する事業。テレビの視聴率算定法を参考に、参加者を募って情報を集めて分析し、企業に還元する仕組みを構築する。”

NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
官民合同で携帯サイトの視聴率を測定しようとしてるらしい。TV の視聴率に値するものを作って、広告を出す際の判断基準にしたいらしい。
確かに今の仕組みではクリック数がメインの基準だから、見るだけで十分なバナーの効果は数字として出しにくいのかな。いや、広告を貼り付けたページの PV でいいと思うが・・・。
意味あるのかな。

やっぱりホンダが好き

“ふじい wrote: 確かに書いてないっすね・・・”

曖昧スラッシュ カーグラで気になって自動車メーカーを比較してみた
コメントもらったのでコメント返ししようかと思ったけど、もっと詳しく書いてるサイトがあったので新しい記事にしてみた。
日産自動車 – 沿革 | R25
R25 ってこんなページも書いてるんだ。
にしても日産て、たくさんの企業が合併して作られたんですね。石川島自動車製作所って IHI の関連かな。
で、結局ホンダの話になっちゃいますが、R25 のページから。

“藤沢武夫の「(ホンダの)社長は技術畑出身であるべき」という言葉が今も守られており、現職の福井威夫に至るまで歴代の社長はすべて技術畑出身、そしてエンジン開発部門の技術者であり 本田宗一郎以外の全員が四輪F1もしくは2輪WGPのエンジン開発経験がある。”

本田技研工業 – 沿革 | R25
ホンダのイメージを作ってるのはこういう所なんでしょうね。でも株主に、技術は知らんけど稼げ、とか言われないのかな。「社長は技術畑出身」を守るために会社全体が後押ししてるのかな。まぁ、株主もそこがホンダの魅力だって分かってたら、ある程度儲けを出してりゃ文句言わないか。
で、ちょっと気になってホンダの筆頭株主を調べてみた。

“2007年度 有価証券報告書”

Honda | 投資家情報
PDF しかない。モクスレイ・アンド・カンパニーって何者だ?

“モクスレイ・アンド・カンパニーは、ADR(米国預託証券)の受託機関であるジェー・ピー・モルガン・チェース・バンクの株式名義人です。”

ソニーの大株主 – ─ 灼熱 ─ – 楽天ブログ(Blog)
だそうです。モルガンの仲間か。ソニーの筆頭でもあるのか。2007 年度の報告書だから今年はどうだかわからんが。
ホンダが技術者の会社でいられるのもモクスレイなどの大株主が満足しているからでしょうね。社長の任命権は株主にあるはずだし。そんなホンダがホンダであるように、株でも買っておこうかな。そういや楽天証券の口座開設、資料請求だけして申し込んでないな・・・。

「ぷよぷよ」の新作が出るらしい

“ニンテンドーDS向けに7月30日に発売するほか、今冬にはWii(ウィー)とプレイステーション・ポータブル向けでも発売する計画だ。”

セガ、「ぷよぷよ」新作や大作RPG投入 初心者からマニアまでターゲット – ITmedia News
「ぷよぷよ」の新作がでるらしい。昔、よくやったなぁ。PC (エミュレータじゃないよ) のぷよぷよで、とことんぷよぷよを一日中続けてたわ。途中から意識なくなってたと思う。無意識で消してた。
で、最近の「ぷよぷよ」ってのを見てみると・・・。
SEGA | ぷよぷよ7 Official Web
キャラクターの雰囲気が変わってるなぁ。変な音楽が鳴ってるし。アルルはいるけど、なんか違う。
こんなこと言うのって、オヤジかなぁ・・・。

カーグラで気になって自動車メーカーを比較してみた

日産|会社情報|会社概要|会社と製品の歴史
カーグラフィック TV で日産自動車の紹介をしてて、「横浜に日本で始めて完成車の大量生産工場を作った」的なことを言ってた気がしたので調べてみた。が、よく分からなかった。まぁ、本気じゃ調べてないけど。
にしても日産の沿革のページ、”会社と製品の歴史” ってしておきながら、ダットサンの名前が全く出ていない。ダットサンとプリンスが合併して日産になったらしいけど、仲悪いのかな・・・。
ついでにトヨタとホンダの沿革を見てみた。
トヨタ自動車:企業情報 トヨタの歩み
豊田自動織機に自動車部ができたのと日産自動車が設立されたのは同じ年なんですね。実際、自動車の大量生産を最初に始めたのはどっちなんでしょ。
Honda|会社案内|会社概要|Hondaの歩み
ホンダの沿革、なんか色々な分野に分かれてる。そういやホンダは本田自動車じゃないよね。本田技研工業なんだ。耕運機とかも作ってる。
なんとなくホンダが好きになる理由ってそこなのかも。車を作ってるんじゃなくて、夢を作ってる会社なんだね。それが The Power of Dreams。
ついでにそれぞれの企業理念を比べて見た。
トヨタ自動車:企業情報 ビジョン/フィロソフィー
トヨタは硬いなぁ。しっかりしてそう。
日産|会社情報 | メッセージ・ビジョン
日産はよくわからんなぁ。下のほうに申し訳程度のビジョンとミッションが・・・。このページにはあんま力入ってなさそうだな。
Honda|会社案内|メッセージ|Honda Philosophy
ホンダはなんか、ものづくりって感じ。技術者が自らの能力を存分に発揮できる環境がありそうな感じがするよね。
だからホンダが好きなのかな。

オードリーと会社と自分の生き方

「オードリー」のイラスト一覧 [pixiv]
なんだか、オードリーってイラストレータの間で人気なの?イラスト SNS pixiv のクラウドの中でそれなりの大きさになってる・・・。まぁ、キャラクターとしては立ってるから描きやすいのかな。
書きたかったのはそっちじゃなくて、こっち。

“ライブドアはもともと技術力がすごく高く、それで大きくなっていった会社です。開発責任者もエンジニアです。でもそんな環境の中だと、デザインというものの優先順位はどうしても下がってしまうんです。それに比べて、ピクシブの社長は『そんなに細かいことまで社長が突っ込んだコメントをしてくるのか』と驚きました。ただ、それらの指摘は的確で、常にユーザーの目線でぶれがなく筋が通っているので、デザイナとしはむしろ助かっています。社長自身があれだけデザインに対して確固とした考えを持っていてくれると、デザインもしやすいです”

イラストSNS、ピクシブの「以心伝心」少人数メソッド(2/3) – @IT
pixiv ってイラスト SNS は元ライブドアの宮下さんて人がデザインしてるらしいんだけど、ピクシブって会社はデザインに対する考え方が全く違うんだそうです。ライブドアは技術屋だからデザインの重要度が低かったけど、ピクシブはデザインに対する要求が高いらしいです。
デザイナーはやりやすい職場でしょうねぇ。要求が高いってことは逆にやりがいもありそう。たぶんピクシブはデザインだけで朝まで酒が飲める環境なんだろうな。酒飲んでるかは知らないけど。
にしても社長自らがデザインに対する確固たる考えを持ってるのは素晴らしい。デザインに限らず、技術でも同じ。よき理解者が上司として存在してるは働く身としてはモチベーションを保ちやすいですわ。
でも、ふと思った。この部分て受注会社と自社サービス会社では大きく違いそう。受注会社だと社長などの経営陣は自社スキルについて、そこまで深い知識を持たなくてもやっていけると思う。まぁ、技術者派遣的な事業をどうやるかってとこね。
でも自社サービスを展開している会社だと自社の提供しているサービスについて社長が語れなければどうしようもない。カルロス・ゴーンが車について語れなかったら、日産社員はやる気が出ないよね、ってこと。
まぁ、技術屋としては自社サービス系がいいね。受注系の会社なら、技術的深さよりも環境を重視するかな。ぶっちゃけ受注系でやってくなら提供技術は何でもいい気がするし。やりたいことは趣味でやるスタイルでね。

scriptタグの属性とおまけ

type=typeH4s/e4/N4。スクリプトの言語を type=”text/javascript” のような MIMEタイプで指定します。HTML4.01では必須の属性として定義されています。”

script – スクリプト
inotify を使った意味のないチャットが IE で動かなかった件について。
当初、JavaScript によるサーバとの非同期通信部分はパクってきたものでした。それの <script> タグの属性は language=”JavaScript” だけが定義されていました。しかし HTML 4.01 では type 属性が必須なんですね。
つーか、script タグだと type 属性を書くのは常識だよね?気づかなかったのが恥ずかしい。なんか、前にもやった気がする。
で、自分のブログを検索してみると、懐かしい、defer 属性。

“script タグには defer 属性があって、それを設定すれば JS の処理がブラウザのレンダリング処理を妨げないようになるらしいです。”

曖昧スラッシュ Search
でも、type 属性については見当たらないな。記憶にはあるんだけどなー。
で、適当にパクってきた DOCTYPE 宣言もどうなんだろうと調べて見た。

“<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd" >
▲IEは標準モードでレンダリングを行う。FireFoxなどと同じ表示をしてくれる。”

IEとFireFoxの表示を同じにする方法3|ぼくんちのバックステージ
HTML のバージョンを表してるのは知ってたけど、表示にも影響するんだね。気をつけよ。たまたま問題にはなってないけど。