Monthly Archives: 3月 2010

最寄の西友が24時間営業になっていた

“B1~3Fまで24h営業になりましたので、時間を気にせずご来店ください。”

西友 – 荻窪店 店舗案内・チラシ情報
最寄駅前の西友がいつの間にか 24 時間営業になっていた。知らなかった・・・。ちょうど会社の喫煙所で「今日はスーパーに間に合うわぁ。」って言ってたのに。いつの間に変わったんだか。
おかげでゆっくり買い物ができました。夕食の材料だけ買おうと思っていたんだけど、時間があるから洗剤とかも買ってきました。しかも食材も休日並みに買っちゃった。会社帰りにこんな買わなくていいよな。今度から気をつけよう。

日産の電気自動車リーフ予約販売開始

“ リーフは排気量2リットルクラスの大きさの5人乗り乗用車で、最高時速は140キロメートル以上。高性能のリチウムイオン電池を搭載し、1回の充電で160キロメートル以上走れる。”

日産、電気自動車「リーフ」376万円 実質299万円で発売 :日本経済新聞
4月から日産の電気自動車リーフの予約販売が開始されるそうです。発売は12月・・・、って気が早いんじゃないかな。
サイズは 2L クラスで 5 人乗り。三菱の i-MiEV よりかなり大きいですね。個人が保有する車として現実的なものだと思います。ただ、一回の充電で 160km は心細い。高速で二時間走れない。こまめに止まって充電は面倒だなぁ。
充電設備は全国の日産ディーラーに用意するそうです。

“12月の発売までに、日本全国の日産ディーラー全店舗(約2,200店)に200Vの普通充電設備を設置し、その内約200店舗に急速充電器を設置する。半径40km圏内に急速充電器設置店を一店舗配備することで、日本全国をカバーする。これにより、「日産リーフ」で日本中を快適にドライブできる環境を整える。”

日産|日産自動車、「日産リーフ」の日本での予約注文を4月1日より受付開始、本年12月より販売を開始
当面は街乗り、遠出は下道?まぁ、高速の SA・PA にも用意されるよね、たぶん。
リーフの特設サイト。
日産:the new car|ホーム
内装とか見てみたいけど出てないなぁ。発売はかなり先だから未定なのかな?外装は、ぶっちゃけグッとはこないです。

サンプロ終わっちゃった

テレビ朝日|サンデープロジェクト
サンデープロジェクト終わっちゃった。寂しいなぁ。21年もやってたんだ。小学生のころからやってたんだ・・・。
日曜の朝は日本のことを考えよう。そんな言葉が心に残ります。日本のことを考えていたかは分からないけど、家にいるときはたいていサンプロを見てました。見ながら二度寝が多かったけど。
政治家があーだこーだ言っているのは、割と面白かった。特集は社会問題を切り込んで伝えてくれていたと思います。スポンサー探しは大変だろうなぁ、って思ってました。そういやパチンコ系の問題は見たことないかも。
来週からはサンデーフロントラインという番組が始まります。
テレビ朝日|サンデーフロントライン
田原総一郎さんは土曜の朝10:00から BS に登場するらしい。
BS朝日 – 4月の新番組 –
これからも週末の朝ぐらいは日本のことを考えたいです。

シルシルミシルを見て帰りの一杯を考える

“色々迷走していたファーストキッチンだが、社長は今「調理に手間をかけること」「カフェレストランとしても使える」という2つの改革をしようとしている。時代の先を行く改革で、社長に笑顔が戻る日も近い?”

tv asahi|テレビ朝日 シルシルミシル
シルシルミシルでファーストキッチンを取り上げていた。ファーストキッチンって、こだわりのファストフードなんだな、って感じました。開発風景も楽しそうだった。
でも一番気になったのはビールとポテトのセット。意外な一面を見ました。会社帰りにビールとラーメン、ではなく、ビールとポテトとハンバーガー。けっこういいかも。缶ビールをプラカップでってのは寂しいけど・・・。どうせならコーヒーみたいにビアグラスとか用意してくれたらいいのにな。
まぁ、帰りの一杯は行きつけの居酒屋ってのが定番だから、ファーストキッチンを使うことはないだろうけどね。
そういや、最寄り駅の近くのハンバーガー屋、いい感じだったけど行ってないな。

“ ヴィレッジ ヴァンガード ダイナー荻窪”

ヴィレッジヴァンガード:東京都
あんま一人じゃ飲みに行かないんだよね。一人で飲んでも寂しい。行きつけの居酒屋はフレンドリーだから大丈夫。
ファーストキッチンに戻るけど、公式サイト。
ファーストキッチン | First Kitchen
テレビ直後だったからか不安定でした。番組終わってから一時間以上たってたけど、やっぱテレビって影響力あるんだなー。

マカロンは孤独じゃない

“「孤独はいいものだという事を我々は認めざるを得ない。けれどもまた孤独はいいものだと話し合う事のできる相手を持つことはひとつの喜びである」”

オノレ・ド・バルザック – Wikipedia
バルザックさんの言葉。フランスの小説家。
まぁ、知らなかったけど・・・。
なんで知ったかというと、DALLOYAU を調べていたから。
DALLOYAU JAPON
バルザック氏はダロワイヨのマカロンを最高とした人だそうです。ダロワイヨのマカロン、どんだけ美味いんだ?まぁ、マカロン食ったことないけど。
実際、マカロンをプレゼントしたことはあります。でも、食ったことはありません。つか、マカロンを知ったのは3年ぐらい前かな。ラジオで聞いてホワイトデーに使ったのがお初。それ以来、毎年のホワイトデーに使っているけど、食べたことはありません。ちょっとムキになってる。
まぁ、自分がマカロンを食べることはまだ先だと思うけど、マカロンについての知識は蓄えておこうかと思います。

“16世紀にフランスの国王アンリ2世のもとに、イタリアのフィレンツェからカトリーヌ ・ド・メディシス姫が嫁いだ際に、数多くのお菓子と共に伝えられたもの。イタリアが元祖と言われていますが、それをフランス各地でアレンジされ広まったとされています。ロレーヌ地方のメレンゲを使わない、表面がひび割れした「マカロン・ド・ナンシー」、北フランスの「マカロン・ダミアン」、ボルドー地方の「サン・テミリオン」、そして最もポピュラーなのが表面がすべすべして、まわりにピエ(フランス語で足)のついた、クリームを挟んだパリの「マカロン・パリジャン」。現在、何百種類とあるマカロンは底知れぬフランス菓子の逸品であるでしょう。”

<マカロンマニア>
現在メジャーなマカロンってのはパリでアレンジされたものだったんですね。
原点はイタリアだそうです。

“16世紀にカトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世のもとへ輿入れする際にイタリアから持っていった菓子も古典的なマカロンの一つで、イタリアではアマレッティと呼ばれる。”

マカロン – Wikipedia
アマレッティってのは初耳な気がするけど、アマレッティ・セッキは食べたことがある気がする。モルビーディも美味そう。む、そういや卵ボーロに似てる気がする。
けど、作り方を見ると違いがありますね。
<マカロンマニア> マカロンの作り方、レシピ
たまごボーロ[簡単レシピ&作り方]
マカロンは卵白頼みのふくらみだけど、卵ボーロは小麦粉を使うんですね。今度、マカロン作ってみようかな。でも、正解を知らないから成功か分かんないな。やめとこう。
卵ボーロは簡単に作れそう。丸めて焼くだけ?そういやバレー仲間の保母さんが作ってたな。
でも、お菓子作りとか趣味じゃないので作ることはないと思われる。暇でしょうがない時に作ろうかな。そんな暇な時間を語る仲間もいることだし。

セールだし靴買った

“\7,000(税込)以上のビジネスシューズをお買い求め頂くと2足目の対象商品を半額でご提供いたします。”

フェア・セール情報 | 靴ブランド総合サイト ABC MART
普段履いてた靴に穴が開き、雨の日に気を使うので新しいのを買ってきた。まぁ、気を使えば何とかなっていたんだけど、ABC マートがセールやってるんで、買っておきました。
実は、新しい靴が必要だと感じ始めたのは 1~2 ヶ月前でした。冬の土日は山に行くことが多いし、雪山シーズンが終わったら花粉シーズンが始まるしで、なかなか買いに行けなかったんですよねぇ。最近、行動力減ってるなぁ・・・。
ABC が安いとはいえ、一店舗だけでは決められない性格のため、マルイメンの様子も見てきました。でもまぁ、そんないい靴を求めていた訳でもないので却下。カジュアルに普段着っぽく履ける革靴を求めていたんで。なので伊勢丹もスルーでした。
自分の好みとしては、木製のヒールでカツカツ音のなるやつが好きなんだけど、それはスーツ用だと思っています。普段はスーツじゃないので、今回はソールがかかとまでツルッとしたやつ。と思いきや、ちゃんとヒールが高くなってるの買ってるや。つくづく適当だなぁ。
ところで、革靴のヒール、音のなるやつは木製だと思っていたんですが、そうじゃないって意見も。
同じ革靴でも、 歩いててコトコトと音が鳴る革靴と鳴らない革靴がありますよね? ファッションQ&A – Yahoo! FASHION
自分の靴を何個か見てみたら、質感が木製っぽいのもあるから、木製は存在すると思うんだけど、どうなんだろう?あ、接地部分は皮とかゴムです。接地部分が木製だったら、確かに歩けないと思います。
んで、ヒールについては必須事項じゃなかったので適当でしたが、買うときは適当ではありませんでした。デザインで2パターン迷っていたので、それぞれ履いて鏡と往復。さらにサイズも3サイズ試し履き。店員さん、走ってくれてありがとう☆
というわけで、買う靴が決まって一件落着かと思いきや、目的の靴は展示品しかなく、ちょっと傷ついていることにブーって言ったら、クリームを塗りこんでくれた。いやー、綺麗になりますねぇ、クリーム。これからはちゃんと手入れしよう。お手入れセットは持っているけど、まともに使ったことがなかった。ブラシでホコリを取る程度。ちゃんとクリーム塗ろう。
そういや友達夫妻は妻がいつも磨いているって言ってたなぁ。夫はそういうの気にしない人だから、妻が自主的にやっているに違いない。いい夫婦だ。いや、いい嫁だ。

DTIの新サービスと新発見

“一般のフレッツ光サービスには多くのお客様が平等にインターネットをご利用いただくために一部の帯域を制御しています。プラチナオプションは品質担保のため、数量限定で提供いたします。このため帯域制御をおこないません。”

プラチナオプション|オプションサービス:ユビキタスプロバイダ DTI
うちで利用しているプロバイダの DTI が新しいサービスを始めた。固定 IP を提供し、帯域制御も免除されるらしい。Outbound Port 25 Blocking も適用されないとのこと。
料金は通常のプロバイダ料金に +998円。まぁ、今まで普通にインターネットしてて、たまたま固定 IP が欲しくなった場合に嬉しいサービスかな?他の会社だと、もっと安く固定 IP がもらえるもんね。品質はわかんないけど。
自分がデータセンタのホスティングを借りているのは自宅の停電が怖いからなので、このサービスを利用することはないと思います。あと、模様替えとかで電源切るのも考えちゃうしね。
つか、MEX ってなんだ?って調べてみたら、この会社っぽい。
Media EXchange WebPage
よくよく見たら親会社が同じフリービット株式会社。
会社概要|会社情報 |FreeBit
あれ、DTI って三菱系じゃなかったっけ?と思ったら、けっこう前に TOB されてるのね。

“2007年08月 フリービット株式会社による当社株式に対する公開買付が成立し、フリービット株式会社の直接所有子会社となる。”

株式会社ドリーム・トレイン・インターネット
つか、その前も何回か売り買いされてるらしい。知らなかった。ずっと使ってるのに・・・。

ティアナにするかインスパイアにするか

“ 中心となるのは2.3リッターV6のFFモデルだが、速いクルマが欲しい人のために、フェアレディZと同じ3.5リッターV6のチューニング違い版(Z は280ps→ティアナは231ps)も用意する。エンジンに関して結論めいたことを言うと、よほどのスピード狂でもないかぎり動力性能は2.3リッターで十分こと足りる。肝心な低中速トルクはしっかり出ているし、いざアクセルを深く踏み込めば、フォォーンという澄んだサウンドとともに気持ちよく伸びていく。直列4気筒エンジンには決して望めないマルチシリンダーならではのチャームポイントだ。”

【 carview 】 ニッサン ティアナ 試乗 ~ 緊急試乗レポート:
ティアナって 2.3L でも V6 だったんだ。ホンダのインスパイアと迷ってて、インスパイアは V6 + 可変シリンダーシステム ってのが魅力で、ティアナは CVT ってのが魅力だと勝手に思ってたけど、違った。V 型エンジンに乗ってみたい思っていたのでインスパイア有利だったんだけど、揺らいできた。
あ、リンク先が 2003 年なのは、中古車しか考えていないからです。
つか、初期のモデルは 2.3L だと CVT じゃないんだ。普通の AT らしい。うーん。3.5L なんてオーバースペックなので嫌だし、新しいモデルを買う金はない。しかも新しいモデルの 2.5L はマニュアルモードがない。これは自分みたいなエンブレに幸せを感じる人には大問題です。
内装は明らかにティアナの勝ちだと思います。基本的に木目だしオシャレ。インスパイアはちょっと古めかしい感じがする。
ボディ形状はどちらも丸みがかっているのが不満。まぁ、流行の形だから仕方がない。燃費にも影響するしね。ただ、自分の好きな青がインスパイアではほとんど出回っていないのよね。ただ、ティアナの青はもうちょい濃い方がいいんだよなぁ。
あー、難しいですねぇ。

一枚で3000円、二枚で2500円

“『ザ・フェイム』が付いて、MONSTER PRICE 2枚組”

レディー・ガガ:ザ・フェイム | LADY GAGA:THE FAME
セカンドアルバムにファーストアルバムがそのまま付いてくるんだ・・・。去年発売だけど知らなかった。買うほうとしては嬉しいけど。
というわけで、買っちゃった。輸入版だと \1,200 だし。

Continue reading 一枚で3000円、二枚で2500円

アクセスログを多次元体と捉える

勉強会のネタとして正規表現を解説しているページを探していた。
で、ふと思ったのが、正規表現って一次元の世界でのできごとだよな、ってこと。あ、違う。二次元だ。一直線上にならんだ文字を解析していくから、二次元。文字表現を高さと考えたら想像しやすいよね。文字コードを16進数として解釈し、それを高さと捉える感じ。
そう考えたとき、ログばっか解析しているサーバ管理者って二次元世界で生きていくのが得意なのかなって思いました。だからアニメに・・・、って話ではないです。アプリケーションによる解析対象になるような多次元世界は理解しにくいのかな、ってことです。
でも、ログって実は多次元なんですよね。Apache のアクセスログなら、アクセス元 IP、接続ユーザ名、リクエストメソッド、リクエスト URL、応答サイズ、リファラ、等々。それぞれを次元と捉えるなら、ログはかなりの多次元世界だと思います。
実際、アクセスログを解析する場合、アクセス元 IP を固定して挙動を確認したり、リクエスト URL を固定して接続元の分布を確認したりしますよね。これって直方体をスパッと切って断面図を確認する行為だと思います。
ってなわけで、なんとなく Wikipedia。
次元 – Wikipedia
まぁ、時空とか言い出したら限界超えるなぁ。そういや、超ひも理論って24次元だっけ?あ、違うみたい。
超弦理論 – Wikipedia
ともかく、アクセスログのような、一見は多次元体ではないものを三次元モデルなんかに落とし込んで表現したら面白くならないかなぁ、って思いました。
そのうちやろう。って言う場合、大体やんないけど。