Category Archives: Nucleus

NucleusからWordPressへ投稿のIDをマッピング

さて、最近ブログを nucleus から wordpress へ乗り換えたのは周知していたが、nucleus の URL へアクセスした人を wordpress の URL へ導くことをしていない。まー、気分でサーバを乗り換えたわけで、そんなとこまで気を使っている暇はなかった。

というわけで、とりあえず nucleus での記事 URL である
/index.php?itemid=NNN
を wordpress の記事 URL
/archives/NNN
へリダイレクトすることにした。

Continue reading NucleusからWordPressへ投稿のIDをマッピング

Nucleus CMSが不安になってきたのでWordPressへの移行検証、SQLiteもあるよ

最近は Nucleus CMS も流行っていない感じがする(前から?)ので、WordPress への乗換えを検討してみることにした。
まずはデータのエクスポート。つかうのは、このプラグイン。
plugins:impexp [Nucleus CMS Japan Wiki]
解凍してプラグインディレクトリに配置したら完了です。管理画面のメニューに「Import / Export」というメニューが出てくるので、ブログを選んでボタンをポチっとするとダウンロードされます。
ちなみに、このエクスポートされた形式、MT 形式だそうです。WordPress でインポートしやすい形式?
ところで、このプラグイン、こんなこと書いてるけど大丈夫なのかね。

“動作確認はNucleus 3.24(UTF-8)、PHP 4.4.4環境で行っています。”

NP_ImpExp – NP_cles()
古い。まー、自分は PHP 5.3 で上手いこと動きましたが。

Continue reading Nucleus CMSが不安になってきたのでWordPressへの移行検証、SQLiteもあるよ

Nucleusアップグレード

downloads – Nucleus CMS Japan
Nucleus アップグレードしたよ。
手順を簡単に説明すると、こんな感じ。ROOT が Nucleus のルートディレクトリ。

  1. データベースのバックアップ
  2. upgrades ディレクトリのアップ
  3. ブラウザで ROOT/nucleus/upgrades/index.php にアクセス、手順に従ってデータベースのアップデート
  4. upgrades ディレクトリを削除
  5. overwrites ディレクトリを ROOT に rsync で上書き

詳しくは公式の説明をば。
簡単だね。ずっと使うものは大事に使おうね。

スパムコメントの無限ループ

ブログにスパムコメントが大量に貼り付けられたままだったので、メンテナンスした。
まずはコメントを無効化。何かプラグインとかあるかもしれないけど、そんなの探してる暇はないし、継続的メンテナンスをしていく気もあまりないため。でもコメントないのはちょっと寂しいんだよね。なので Twitter なんかと連携させた何かを考え中。つか、すぐできそうなのを思いついてはいるんだけど、もう遅いので今度にしようかな。
次はスパムコメントの削除。大量だった。7~800件はあったかな。長く続けているからかな。どうやら 2007/10 から書いているらしい。最近は書いてないんだよなー。最低でも月一ぐらいでは続けていきたいな。
で、スパムコメントの削除で Nucleus のイケてないところが露呈。コメント一覧からチェックボックスでコメントを選択、削除実行ボタンを押すと、「バッチ処理の確認」なるボタンが出てくる。その他は「管理ホーム」リンクなど、これから実施する処理を説明する部分はまったくない。そして「バッチ処理の確認」ボタンを押すと削除が実行される。ひどいね、これ。
最初、よく分からんのでボタンを押さずに管理ホームへ戻り、無限ループを繰り返していた。コンソールから DB に直接つないで件数を確認してみると、まったく件数が減っていない。「バッチ処理の確認」ボタンを押すと件数が減った。分かりにくいわぁ。
他にも、コメントから該当のブログ記事に行けなくてイラっときた。まぁ、必須ではないけど、あった方がいいよね。管理画面のテンプレートをいじったら出てくるのかな。まぁ、Nucleus はブログじゃなくて CMS だって言い張っているから仕方がないのかな。作りこみが必要。
かといって今さら MT とか WordPress に乗り換える気はあまりない。むしろ、自作しようかと検討中。時間があったら作りたいけど、時間があったら旅行に行くか寝てるんだろうな。作るのはいつになるのか。

Nucleus CMSをアップグレード

Nucleus CMS Japan
Nucleus がバージョンアップしていたので、このブログもアップグレードした。元のバージョンは?知らない。いや、忘れた。デフォルトのスキンを使っているから下のほうに書いてあるんだけど、毎回消しちゃうから分かんなくなるんだよね。
アップグレードはパッケージに添付されている手順に従い、upgrades をアップロード、ブラウザから2・3回クリック、upgrades を削除、overwrites を上書き、終わり。
でも、手順に書いてあるけど、本当はバックアップ取ったほうがいいんだよ。うん、知ってる。でも、面倒だった。ごめんなさい。
そしてバージョンの隠蔽。skins/default/footer.inc を編集。表示上は v0.0 なのだ。つか、そろそろデフォルトじゃないスキンを使えって感じだ。

ブログの移行がやっと完了した、気がする

曖昧スラッシュ
久々にブログを調整していたら、設定に古いドメインが残っているのを見つけた。とりあえず全部修正しておいた。ドメインを pop-on.ddo.jp から imys.la に変更したとき、ブログ個別の設定は変更したものの、グローバル設定を変えていなかった。
実際のところ、フリー DNS の pop-on.ddo.jp は自分の超個人的なものや適当な動作検証に使おうと思い、VPS から家の回線に移す作業をしていたのです。その間、自分のブログの動作確認をしたところ、CSS を読み込んでいないような質素な画面。焦って Firebug を立ち上げてみたところ、imys.la から pop-on.ddo.jp を見に行っているではないですか。
後は Nucleus の管理画面を探って、設定場所を突き止めたのだけれど、ドメインを移行したときに気づかなかったものか・・・。
ちなみにページ全体の画像などの読み込みをチェックしたいときは Firebug を利用しているのですが、リダイレクトの調査は Live HTTP Header を利用しています。画像とかを除外しておけば Firebug よりも見やすい気がするのです。好みだろうけど。

コメント認証のキャプチャを動的にした

captcha [Wiki:NucleusCMS]
最近、広告っぽいコメントが数件入っていたので、キャプチャでボットを排除するプラグインを動的なものに切り替えた。
今まで使っていたのはこっち。
plugins:captchasl [Nucleus CMS Japan Wiki]
テクスチャは手動で作り、一回作ったら何回も使いまわす。定期的に作り変えていればいいけど、面倒なのでやらない。最初に作ってから、ずっと同じだったかも。その分、サーバの負荷は低く抑えられます。
けれど同じだとボットにも狙われやすいよね。最初は手で入れるのかな?そもそも解析ボットが存在してたりして。そしたら動的か静的かって関係ないよな。まぁいいか。
多少は良くなると信じています。

Nucleusのスキンとテンプレートについて勉強した

“Nucleusのインストールは無事完了したと思います。ここでは、ページ表示を定義するスキン/テンプレートの編集について説明をしたいと思います:”

Nucleus – スキンとテンプレートについて
というわけで、インストールは一年前に完了していたんだけど、やっと Nucleus のテンプレートとかの勉強を始めてみた。
スキンとテンプレートの関係がよく分かりました。ページの設計はスキンで行って、繰り替えされるデータの表現はテンプレートって感じでしょうか。
CMS って言うだけあって、作り込んだら Wiki とかにもなりそう。まぁ、URL 的に考えると Wiki にするには他の造り込みも必要ですけど。
MT とか WordPress なんかも触ってみたいけど、本職じゃないからいいかな。とりあえず Nucleus で遊ぼう。
ただ、どれを使うにしても、要点はコンテンツ管理機能じゃないんじゃないかと思います。複数 Web サーバ構成、管理ページの別ドメイン化、あと何だろ?エンタープライズ対応って言っていいのかな。たぶん、どれもできるんだろうけど、簡単な方が嬉しいな。

Nucleusのテンプレートを微調整

去年の記事がいつのだか分かんなくなった。ってことで、とりあえずテンプレートをいじって、各記事の日付に 年 が入るようにしてみた。
Nucleus をインストールしてから暫く経つけど、実はあんま勉強していないです。今度、これの下の方のやつやってみよう。

“Nucleusのインストールは無事完了したと思います。ここでは、ページ表示を定義するスキン/テンプレートの編集について説明をしたいと思います:”

Nucleus – スキンとテンプレートについて
Nucleus はブログではなく CMS であるという力が見えるかな?