Category Archives: PHP

PHPで配列の配列をソートしたくなったら

久々にPHPネタです。

DB使っていたらあんまりなんだけど、CSVなんかのデータを読み込んで、それをどこかの列を基にソートしたいことってありますよね。単列で一意ならarray_map()で拾ってきてarray_combine()してksort()なんてのが使えますが、複数列の値を基準に並び替えたい場合は難しくなってきます。

Continue reading PHPで配列の配列をソートしたくなったら

TwitterライブラリではなくcURLでStreaming APIを呼び出してWebページに随時表示

TwitterのAPIにStreamingというものがあります。Twitterのサーバとつなぎっぱなしにして新しいツイートを随時通知してもらうものです。対応しているライブラリもあるのですが、自作派の自分はライブラリを使用しないで作ってみました。ソースはGiHubに置いておきます。
https://github.com/tezuuuuuka/tw-stream-test

Continue reading TwitterライブラリではなくcURLでStreaming APIを呼び出してWebページに随時表示

PHPExcelをお試しするワンライナー

PHPExcelというものがあります。
PHPExcel – Home.
PHPでExcelファイルを操作できるというやつです。これを自在に操ることができれば、CSVなのに幅を広げてくれとか言われなくて済むようになるかもしれません。でもExcelファイル形式で出力するのは大変だから工数アップお願いねー。

というわけで、気軽にPHPExcelを試せるようにワンライナーを作ってみました。

Continue reading PHPExcelをお試しするワンライナー

root権限なしでphp-mecabを動かす

既に流行りは過ぎた感のある形態素解析ですが、皆さんは使っているのでしょうか。何を使えばいいか迷ったらMeCabだと思います。
MeCab: Yet Another Part-of-Speech and Morphological Analyzer.
歴史があるし、PHPバインディングもあるからね。

で、MeCabとかphp-mecabとか、CentOS 6のyumでは落ちてこないので、ソースからインストールする必要があります。またApacheに組み込むにはroot権限が必要です。だけど今回はroot権限なしでインストールして、コマンドラインから動かしてみます。

Continue reading root権限なしでphp-mecabを動かす

Wikipediaの日付のページの『できごと』を抽出してwp-cliでWordPressに登録するまで

自分のブログでは「明日は何の日」なんてカテゴリで毎日適当に書いていますが、そこで毎回引用させてもらっているWikipediaの日付のページの『できごと』、これを色んな目線から見たくて、ちょっとこんなサイトを作ってみました。
曖昧/days | I MY / DAYS.
まー、内容的に新しいことはないし、似たようなサイトはたくさんあるし、ちょっと暇つぶし。まー、暇はたくさんあるから成長は速いかもしれない。

というわけで、このサイトの作り方的なことをメモしていこうと思います。

Continue reading Wikipediaの日付のページの『できごと』を抽出してwp-cliでWordPressに登録するまで

APCでWordPressが速くなったかの効果測定と共有メモリのサイズ設定について考察

ちょっと前にAPCを導入しました。
APCを導入してWordPressを速くする | 曖昧/旬.
その場で速くなったのは確認したんだけど、改めての効果測定と、その後のチューニングに関する話。

Continue reading APCでWordPressが速くなったかの効果測定と共有メモリのサイズ設定について考察